スポンサードリンク

支払いにフォーカスしよう。

DSC00120

スポンサードリンク


[br num=”1″]

[br num=”1″]

支払いの見える化

起業を意識し始めると、

希望と不安が入り混じった

なんともいえない感情に

支配されます。

 

もちろん、希望しか見えない方も

いらっしゃるでしょうが、、、

 

その不安の大きな要素は「お金」です。

 

起業すれば、売上からの収入だけでなく、

さまざまな支払いも当然発生します。

 

その差額が一定のプラスにならなければ、

暮らしていけません。

 

差額を大きくするには、収入を大きくするか

支払いを小さくするか、のいずれかです。

 

最初から大きな収入のアテがあれば

不安はそれほどないでしょうが、

そんな素敵なスタートは

なかなか目の前に現れません。

 

収入についてはある程度のリスクを

背負うことが多いです。

 

それに比べると、支払いは

ある程度コントロールできます。

 

ですので、起業する際には

まずは支払いを見える化して、

それに耐えられるかどうかを

検討してみましょう。

 

 

主な支払

①家賃

もし、事務所や店舗として

場所を借りる必要があるなら

家賃が発生します。

郊外での来客型ビジネスの場合には

駐車場も含めて毎月いくらかかるのかを

見積もりましょう。

 

②人件費

もし、事業を営む上で

人を雇用することが必要なら

その人への給料が発生します。

 

人を雇用すると、労働保険に加入し、

法人であれば原則として社会保険に

強制加入となります。

 

労働保険の負担割合は

事業内容によって

料率が変動します。

 

詳しくはこちらを参照してください。

 

これらの事業所負担額も含めて

毎月の人件費も計算しておきましょう。

 

③仕入

ものを仕入れてそのまま販売する商業。

仕入れた材料を加工して製品を作り販売する製造業。

こうしたビジネスモデルの場合には、

基本的に売上(収入)よりも先に

仕入(支払)がやってきます。

そうした先金がどれくらい必要か、

これは少しシビアに見積もっておきましょう。

 

④設備投資

配達・訪問用の車両や応接セット、

パソコン、複合機、オフィスチェアなども、

必要であれば購入することになります。

 

⑤その他の投資

そのほか、事業に

さらなる付加価値を

つけていくために、

日々の研鑽は欠かせません。

書籍から学んだり、

他事業を研究するために

実際にサービスを受けてみたり。

そうした活動のために必要な支払も

同じように計算しておきましょう。

 

⑥生活費

忘れがちなのがこの生活費。

事業で得たお金で生活を

していくわけですから、

ここも最初に計算すべきです。

一ヶ月を最低いくらで

生活できるのか、

これもきちんと計算しておきましょう。

 

節約と投資

主な支払が見える化できれば

そこからもう一仕事です。

 

その支払が本当に必要か、

もう一度検討します。

 

たとえば、毎月かかる人件費に代えて

そのとき払いの外注サービスを使えないか、

その家賃は必要なのか?車は?

応接セットは?オフィスチェアは?

本当にそんなピカピカのものが

要るのだろうか??

 

なんでもかんでも

切り詰める必要はありません。

高級な飲食店を始めるのに

調度品が安っぽいとそれは

マイナス効果になります。

また、パソコンや機械工具など、

日々使用するものはできるだけ

高機能なものにしておくべきです。

ケチった結果、毎日の業務が

非効率になってはいけません。

 

ただし、なんとなく最初だから

気に入ったものに囲まれて

スタートしたいという気持ちも

芽生えがちです。

 

この検討のときのキーワードは

「なくてもいいかも」です。

 

今のご時世、「あってもいいかな」に

ひっかかるものが膨大にあります。

「あってもいいかな」で判断すると

支払が膨張します。

わたしも一時期、

「これ、あってもいいかな」という感覚で

やたらと購入していたものがあります。

それはTシャツ。

プライベート、テニス、そうしたシーンで使え、

しかもそこまで効果ではないことから

Tシャツジャンキーが如く買ってました。

気がつけばゆうに100枚は超えています。

 

ちなみに、この

「なくてもいいかも」と

「あってもいいかな」の考え方は

『モバイルボヘミアン』という本で

四角大輔さんが書かれていました。

 

 

この本を読んで、

「なくてもいいかも」という

考え方に感銘を受けました。

 

それ以来、完全ではありませんが、

「なくてもいいかも」を導入し、

無駄遣いの削減を心がけています。

 

カメラのレンズとテニス関連グッズには

まだ少し判断が甘いのも自覚しています。。。

 

 

[br num=”1″]
[br num=”1″]

*************************************************************

【編集後記】
昨日は年に一度の
とある団体戦でした。
個人の内容は
パッとしませんでしたが、
チームとしては2年連続
準優勝です。
チームメイトのみんなに
感謝です。

【昨日の一日一新】
MIXダブルスVS女子ダブルス

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。