スポンサードリンク

節税とはお金を残すためのものです。

(姫路城三の丸広場20170404、RX100M3)

スポンサードリンク

[br num=”1″]

売れない在庫

売れずに残った在庫品、
とんだ困りものです。

場所は占拠するし、
見るたびに「なんで
これ買ったのかな?」
と自分を責めたくも
なります。

たしかに、売れない在庫を
抱えたということは、
経営者の責任です。

しかし、泣き寝入りするには
まだ早いです。

こうした在庫は
お金に換えましょう。

そんなことできるのかって?

できるんです。

やり方は二つ。

「たたき売る」

「廃棄する」

難しいことではありません。
これを実行するだけです。

ようは、やるかやらないか。

キャッシュを生んで
前に進む経営者は
在庫を抱えた際には
ぜひご検討ください。

[br num=”1″]

たたき売る

そもそも、在庫化した商品は
なぜ仕入れたのか?

それはキャッシュを
生みたいからです。

2,000円で仕入れた商品を
3,000円で販売すれば、
1,000円のキャッシュを
生みます。
(税金はいったん無視します)

スクリーンショット 2017 04 04 9 56 28

一方、2,000円で仕入れた商品が
売れずに在庫で残ってしまうと、
2,000円をロスしただけです。

スクリーンショット 2017 04 04 9 56 56

売れない在庫を抱える、とは、
この後者の状態です。

いわば、この時点で2,000円の
資金ロスが発生しているのです。

かつ、在庫を抱えるということは
会社に資産として残ることであり、
利益の計算上は損失として
カウントされていません。

会社はお金を失ったものの
それと引換にものを取得した。
だから損失ではない、という
理屈です。

つまり、在庫が増えるということは
キャッシュの流出はあるものの
利益が減らない=税金が減らない、
ことを意味します。

具体的な事例で見てみましょう。

1,000円で仕入れたものを
1,500円で販売すると
次のような図式になります。

スクリーンショット 2017 04 04 9 57 12

ここで、1,000円で仕入れたもののうち、
800円分は販売できたが200円は
売れ残ったとします。

すると、このような構成になります。

スクリーンショット 2017 04 04 9 57 28

収支計算をしてみると、
売上による1,200円の収入と
仕入による1,000円の支出で
トータル200円のプラスですね。

スクリーンショット 2017 04 04 9 57 48

これに税金計算を加えると、
(税率を30%と仮定すると)
税金は120円です。

これを納付しなければ
いけませんので、
収支は80円のプラスまで
落ち込みます。

スクリーンショット 2017 04 04 9 58 12

そう、在庫になった商品は
お金のロスにもかかわらず
利益をマイナスしないため、
実質的には税金負担が
重くなります。
この事例ですと、
資金増(200)の60%、
120円を納付します。

これはたいへんですね。

さて、この在庫200円について、
20円でたたき売ります。

200円で仕入れたものを
20円で売るなんて
自尊心がジャマを
するかもしれません。

しかし、売った方が得なんです。

実際に売ったとしますね。

在庫になるはずだった200円の商品を
20円で売ってしまうと、
売上は1,220円で
売上原価が1,000円。

つまり、利益は220円です。

スクリーンショット 2017 04 04 9 57 37

たたき売ることによって
利益が減ってしまいましたね。

「これでどこが得やねん!」

ってなるかもしれませんが、
資金的にはけっこう得なんです。

収支計算で考えると、
売上からの収入が1,220円、
仕入での支出が1,000円、
トータルで220円のプラスです。

スクリーンショット 2017 04 04 9 58 01

しかも、これに税金計算を加えます。

税金は利益に対してかかります。

利益が少なくなったことで、
税金も減少します。

利益220円の30%は66円。

これを納付した場合の収支は
154円ですね。

スクリーンショット 2017 04 04 9 58 21

ね、資金はこっちの方が
増えるんです。

幾ばくかの売上代金による収入増加と、
在庫のたたき売りによる利益と税金の減少。

この結果、たたき売りした方が
資金は増えるんです。

ですので「決算セール」でも
「在庫一掃処分セール」でも
名目は何でもかまいません。

「セットで買ってくれたら10円!」
なんて形でもいいんです。

たたき売りましょう。

なお、たたき売りでは、
収入は望んではいけません。

元々売れない在庫ですから。

たたき売りのポイントは
売れることで在庫が経費に
カウントされる点です。

それによって利益が減り、
税負担が軽減され、
結果的に資金が残る。

この効果を狙って行います。

[br num=”1″]

廃棄する

たたき売ろうとして
低価格で提示しても
誰も買ってくれない、
そんな在庫は
どう対処したら
いいでしょうか?

そうした在庫は
廃棄処分しましょう。

お金を出して仕入れたものを
廃棄したらまるまる損する?

いえ、資金的には得なんです。

そう、税金の減少効果が
あるからです。

では、具体的に見てみましょう。

さきほどと同じ事例に対して、
在庫品がどうしても売れないので
廃棄処分することとします。

すると、在庫品は廃棄損として
費用化され、利益を圧縮します。

スクリーンショット 2017 04 04 9 58 41

この場合の収支計算は、
売上による1,200円の収入と
仕入による1,000円の支出で
トータル200円のプラスです。

スクリーンショット 2017 04 04 9 59 04

ここに税金計算を加えます。

廃棄損のおかげで利益は200円。
これに30%だと税金は60円。

この60円を納付すると、
収支はトータルで
140円のプラスです。

スクリーンショット 2017 04 04 9 59 22

在庫で抱え続けるよりも、
さっさと廃棄してしまった方が
会社に資金を生んでくれます。

この措置の一番の抵抗要因は
「ひょっとしたら正規の値段で
売れるかもしれない」という想い。

もちろん、その可能性もあるなら
しばし時間を置くことも必要かも
しれません。

しかし、大半の商品は在庫化したら
なかなか普通には販売できません。

だとしたら、さっさと損を確定させて
納税額を圧縮することで資金の残留を
図る方が賢明でしょう。

[br num=”1″]

*************************************************************

【編集後記】
姫路城の桜の開花状況は
今のところ3分咲きと
いった感じです。
昨日から朝の城内桜
見回り散歩を
始めました。
桜の時期限定です。

【昨日の一日一新】
改修が終わり開通した城の東側の通路
あさりキーマ(自作)

DSC08997

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所

<このブログのfeedlyでの購読はこちらをクリック下さい>

follow us in feedly

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。