スポンサードリンク

みなさん、おつかれさまでした。

DSC06876

スポンサードリンク

『不抜。』

昨日で本試験が終了です。

受験されたみなさん、お疲れ様でした。

さて、明日は全国各地のTACにて
解答解説会が開催されます。

最終科目で手応えもあったと
いう方以外の受験生の方は
お時間が許すのであれば、
解説会には参加されることを
おすすめします。

なぜなら、最終科目でない方の
税理士試験はまだ終わらないからです。

スクリーンショット 2016 08 12 14 28 05

次の科目選択など、
決めないといけないことは
少なくありません。

そうした決断の参考情報を
手に入れるために、ぜひ
足を運んでいただきたいと
思います。

税理士試験は“コツパ”が高い

もちろん、ゆっくりしたい
気持ちは分かります。

しかし、ゆっくりしようがしまいが、
次の本試験は2017年夏にやってきます。

少しでも合格の可能性を高めるなら
今から動くにこしたことはありません。

今年勉強した科目をもう一度
受験しないといけないと
感じている人はなおさらです。

一年間勉強してきて、合格のための
知識を得るための教材や全体像の
把握はできているはずです。

少なくとも、理論の内容とか。

受験チャンスは年に1回。
これを逃せば、1年間
チャンスはやってきません。

多少のミスや体調不良が
あったとしても合格できる、
そんな圧倒的な力を身に
つけていたかった、と
試験前に思いませんでしたか?

今回の試験でそれが叶ったかは
わかりませんが、第67回に向けて、
それを叶えるのはあなた自身です。

絶対に税理士試験に合格したいという
強い気持ちを持っているなら、
今から勉強を始めましょう。

税理士の井ノ上さんもその著書
『毎日定時で帰っても給料が上がる
時間の使い方をお金のプロに
聞いてみた!』において、コツコツ
取り組んで成果を出せるものの
一つとして勉強を挙げられています。

コツコツ続けてパフォーマンスが高い、
いわゆる、“コツパの高いもの”ですね。

直前期に理論の暗記をしている中で、
週に3つも4つも暗記作業をしていると
「あ〜、こんなことならもっと前から
少しずつ覚えておけばよかったなぁ」と
思った方も多いのではないでしょうか?

私はいつも思っていました。。。

税理士試験のような努力反映型の勉強こそ、
コツコツ進めるべきです。
社会人受験生はなおさらです。

例えば、消費税なら、理論マスターの
45題を(全国模試までの)46週で
暗記するなら一週間に1題で十分です。

週に一つ、理論暗記する。

(別途、計算問題の練習は必要ですが)
今考えると、大した量ではありません。

これさえコツコツ続けられれば、
来年の消費税はもらったも同然です。

今年悔しい思いをして帰ってきて
「来年こそ」と思っている人は
明日から理論マスターを
かばんに入れておきましょう。

ラストスパートのない受験生活、
私は5科目目の消費税法でしか
味わえませんでしたが、
コツコツ勉強していると、
そんなことも可能なんです。

上位1%の努力ができるかどうか

『人事を尽くして天命を待つ』

本試験で上位10%に入るかどうかは
対戦相手との兼ね合いもありますが、
上位1%の努力は、自分の行動次第で
必ず達成できるものです。

誰にも負けない努力をするために
飲み会の誘いをすべて断ったり、
趣味やつきあいを封印したり、
TVやスマホから距離を置くのも
ありだと思います。

たしかに人らしくない、
味気ない生活になる
のかもしれません。

しかし、そうしたことをしてでも
早く終わらせようという気持ちが
なければ、この試験は長期化します。

いろんなことを断つことができずに
官報までに8年かかった私が
言うのだから間違いありません。

そして、こうも思います。

そうしたものから距離を
置けないという場合は
「試験に合格したい」という
熱意ってその程度のもの?と。

時間とお金、体力、気力は
限られています。

それらをどこにどう配分するか、
決めるのはあなた自身です。

プロスポーツ選手の多くは、
幼少期から、プロになるために
盆も正月も休むことなく練習に
打ち込んできたことでしょう。

会計・税務のプロになるために
数年間勉強に打ち込むことって、
実は当たり前のアプローチ
なんですよね。

リオで活躍する選手に
自分をダブらせて、
高い意識を持って、
税理士試験という
難関資格試験を
乗り越えましょう。

*************************************************************

【編集後記】
「本社ビルの敷地の一部にかかる〜〜補償金」
内訳は、「・・・倉庫に対する〜〜対価補償金」
敷地?倉庫??どっちやねん!!

【昨日の一日一新】
クモの巣対策
書写山登山(六角坂から)

*************************************************************

■ 石田修朗税理士事務所HP

開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所

<ブログランキングに参加しています>

ポチッとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

<このブログのfeedlyでの購読はこちらをクリック下さい>

follow us in feedly

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。