得たものは大きかったと確信しています。

挑戦した5年間

このブログを開設すべく申し込んだ
個別コンサルティング受講のために
東京目黒に降り立ったのが
ちょうど5年前の今日、です。
(寄り道してRX100買ったけど)

あれから5年が経ちました。

元来文章を書くことがイヤで
原稿用紙半分もいかずに
頭が痛くなっていたわたしが
ブログを始める決断をしたのか、
そこには複数の狙いがありました。

開業から3年が過ぎようとしていて
自身の働き方や営業活動に
疑問を持っていたころです。
「このままでいいんかな」と。

で、それを打ち破る希望を見つけて、
その秘訣を学びに東京に足を運び、
ブログ開設を決めました。

そして今、その選択は
間違っていなかったと
確信しています。

この5年間で多くのことを
手にすることができたからです。

5年間で起きた変化

軸の定着

開業当初は軸が定まっておらず
漠然とした不安を抱えていました。

が、ブログを開設するにあたって
(人を雇わない)ひとりスタイルで
運営していくことを決めました。
そして、その意志は日を追うごとに
固く強くなっています。

もちろん、このスタイルには
強みと共に弱みもあります。

将来的な選択肢として
「人を雇う」という意思決定を
完全に放棄しているわけでは
ありません。

が、現在は、雇うメリットよりも
雇わないメリットの方が
大きくリードしているので
雇う予定はありません。

軸が定まったからこそ
意思決定もスムーズになり、
多くの時間がうまれています。

事務所の移転

神戸三宮に構えていた事務所を
地元姫路に移転しました。

職住近接の実現です。

将来的には考えていたものの
踏み切れなかったことの一つに
雇用問題がありました。
雇用するなら姫路よりも三宮かな、と。

しかし、雇わないという決断をしたことで
この移転計画が一気に前進しました。

結果的に、次男誕生の前に実現できて、
たくさんの時間を生み出せたのは
とても大きかったです。

(共著での)出版

昨年、大蔵財務協会から
共著での出版という機会を
いただきました。

そして、この執筆をきっかけに
お話しする仕事を依頼されたり、
名前を知っていただいていたり、
うれしい出来事が起こりました。

直前期の質問待機でも、電話相談のときに
「石田先生ですよね?本、読みました」と
おっしゃっていただくこともあり、
キャハッてなることもあります。
(ブログ読んでます、も相当うれしい)

それはさておき、あの本によって
「(特別なスキルを持つわけではない)
ふつうの人でもひとりでやっていけるんだ」
という空気感であったり、
「(雇っていないことを卑下することなく)
堂々と語っていいんだ」という空気感が
業界内に作られたと感じています。

もちろん、そこに違和感を感じる方も
いらっしゃるでしょうが、
ステレオタイプな運営だけが
目指すべきところではない、
多様な選択肢が存在することを
自分の決断と言動で発信できたことは
誇りに思っています。

件数微減、収入増加

実際のところ、
ここが一番実感するところ。

件数微減という中で
顧客の入れ替わりは
それなりにあります。

最初はよくても、途中で
お互いの目指す方向が
ずれてしまうことも
少なくありませんし。

そんなときにフラストレーションを
溜めながら一緒に進んでもお互いに
不幸なだけです。

もっと適合するパートナーを
お互いに探すためにも
契約解消をタブー視していません。

それはさておき、この5年間での
件数微減と収入増加という結果が
ブログによる直接的な効果かどうかは
はっきりいってわかりません。

わたしはブログを集客のために
書いているわけではありません。
新規顧客はほぼ紹介案件です。

しかし、集客ではない目的は
おそらく達成できていて
それがこの結果を生んでいるという
手応えはなんとなくあります。

知人からの相談連絡

「消費税のことで検索してたら
ブログヒットしたから連絡した」
という連絡を受験生時代の友人知人や
元受講生からときおりいただきます。

旧交を温めるのは大好きなので
素直にうれしいことです。

ブログ書いていなかったら
そのきっかけが生まれなかったかも。

物理的距離を超えた友人

おそらく、ブログをしていなければ
Twitterもやってませんし
コミュニケーションの対象は
自分が実際に対面する相手に
限られていた可能性が高いです。

が、実名でブログを書くと
同じように書いている人の存在が
とても身近に感じられ、
共通の知人を介しての出会いから
思わぬ交流に発展することがあります。

というか、わたしが今交流している同業者の
半数はネットを介して知り合った方です。

東京だったり横浜だったり埼玉だったり、
名古屋だったり松阪だったり沖縄だったり、
もちろん大阪や神戸、京都にも
ブログきっかけで知り合った方が
たくさんいます。

こうしたつながりが生まれたこともまた
ブログによって起きた変革です。

まだお会いできていない方もたくさんいらっしゃって
いつか会える日がやってくることを心待ちにしています。

最後に

もしブログをやっていなかったら?というのも
気にならないわけではないですが、
当たり前ですがどうだったかはわかりません。
やってた自分の5年しか存在しないですから。

今さらブログって意味なくない?とか、
ブログじゃなくてもいいんじゃない?という
ネガティブな意見を目にすることもあるし、
その意見も一定の理解はできます。

が、ブログをしたらダメな理由が
明確にそこにあるわけでもありません。

実行してきた者の意見としては
決して楽なことではないけれど
思っていた以上のリターンは
あった、ということ。

いろいろと環境を整備して
メリットとデメリットを検討して、
それでやっぱり気になるなら
まずは毎日更新とかで1年くらい
やってみてはいかがかな、と。

文章綴るのが好きな方なら
不定期更新でも全然大丈夫。
苦手な方は更新頻度決めて
荒療治するのがオススメです。

やる前と後で、まちがいなく世界は変わります。

5年と少し前、弥生会計とExcelの連動を
ググってみて、本当によかった。

*************************************************************

【編集後記】
記事数は1,200いくつかで
全然キリはよくないのですが
この日付は大きな区切りです。
質問待機を終えて帰宅したら
エビスビールでお祝いする、、、
つもりでした。
が、よく知る息子の友人から
クワガタのオーダーが。。。
おじちゃん、獲ってくるわ。
まだ獲れるかな。。。

【昨日の一日一新】
ガス点検立ち会い

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

石田修朗税理士事務所[姫路]

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。