8月に入りました。本試験まで、残すところあとわずかですね。
8月の第1火曜日から
税理士試験は基本的には
8月の第1火曜日から3日間で
実施されます。
過去に、7月末実施や
お盆明け実施がありましたが
定着せずに従来の日程に
戻ったことをみるとこれからも
「第1火曜日からの3日間」が
一年でもっともアツい3日間に
なりそうですね。
さて、今年は本試験まで
あと1週間を切っています。
明日からカウントしたら
初日科目 → 4日間
二日目科目 → 5日間
三日目科目 → 6日間
しか残っていません。
いよいよ試験がやってきます。
こんなときにまずやるべきことはなにか、
それは
「今から本試験までにやることを決める」
ことです。
自分で決める
ここからは1分たりともムダにできません。
「さて、何をしようかな?」とか
「網羅するには何すればいいのかな?」と
勉強前に考える時間をなくしましょう。
そのために、今ここで20分時間を投下して
今後の仕上げスケジュールを固めましょう。
ここは自分で決めましょう。
残された時間と現状を冷静に分析して
何をやれば最も合格に近づくか、
これを考えて決断しましょう。
たとえば、
理論が間に合わないから
ヤマ当てで勝負する、
アリだと思いますよ。
間に合っていないのに
ヤマ当てもしないなんて
試合放棄ですからね。
間に合っていない中で
最も合格に近づく戦略を立てて、
ひたすら実行しましょう。
イシダのささやき
計算対策として、この時期に
新しい問題を解くのはやめましょう。
直前期に実施した答練と全国公開模試、
これらをひたすら解けばいいと思いますよ。
直前期の答練が5題、全国模試が1題、
一日一つじゃ追いつきません。
3日4日は2題ずつ解きましょう。
これで網羅できます。
理論対策は、まずは事例対策として
取引分類系の理論をしっかりと
覚えましょう。
1-1,1-2,1-3、1-4、1-5、5-4、
このあたりはきちんと覚えて
事例問題の際の判断根拠を
法律用語に基づいて解答できる
ようにしておきましょう。
あとは、好きな個別理論を
できるだけ抑えておくこと。
今さらきらいな理論やるよりも
好きな理論をしっかりと武器に
仕上げることが大切ですよ。
あと、本試験までに
必ず一度はやってほしいのが
テキストの読み直し、です。
ひたすら流れてきてインプットした知識も
全範囲を学習した今なら当時とはちがった
感覚で読めるかもしれません。
1冊30分で確認したとして
4冊で2時間。
ときに指さし確認しながら
しっかりと読み込みましょう。
最後に
この時期にもっとも大切なのは
体調管理です。
本試験当日はもとより
本試験直前に風邪を引いて
勉強できなかったら
悔やんでも悔やみきれません。
多少のムリは必要ですが、
ムリしすぎないように
自分の身体と対話して
コントロールしましょう。
*************************************************************
【編集後記】
夏休みに向けて
持ち物リストなどを
作成しています。
今回は家族旅行なので
カメラは1台、
レンズは2本までと
しておきます。
タイムラプスやりたいから
GOPRO持っていこうかな。
【昨日の一日一新】
ハッカ油の虫除け
*************************************************************
❐石田修朗税理士事務所HP
*************************************************************
石田 修朗
最新記事 by 石田 修朗 (全て見る)
- 記念日に滝に行ってきた話 - 2020-09-01
- 【写真】2020年6月の活動報告 - 2020-07-05
- 【備忘録】2020年5月の姫路城写真活動報告 - 2020-06-01