スポンサードリンク

税理士試験直前期に体調管理のために行っていたことを紹介します。

DSC06103

スポンサードリンク

風邪対策

一番最初に気をつけるべきは
やっぱり『風邪』でしょう。

これをくらうと、3日どころか、
1週間くらい調子が狂います。

これだけは避けないといけません。

ウィルス性のものなどは不可避かも
しれませんが、体力の減退など
防げる風邪もあるはずです。

ということで、私が実践した
『風邪対策』を紹介します。

シャツ

私個人の感覚では、
体力を消耗しているときに
身体を長時間冷やすと、
風邪の症状が出ました。

ですので、そうならないために
気をつけていました。

電車やバスを利用すると、
必ずしも快適な空調とは言えません。

特に、風が直接当たったりする場所だと
めちゃくちゃ寒かったりしますよね。

ですので、直撃しても身体を
冷やさないようにするために、
そう、防寒していました。

その基本アイテムはシャツです。
羽織れるものを常に持ち歩いていました。

ここで悩むのが“長袖”か“半袖”か。

単純に冷えを防止するのであれば、
“長袖”が効果的です。

しかし、問題を解く際に、
袖が汚れることが気になるので、
長袖で問題を解くことは
個人的には避けたかったです。

したがって、私は“半袖”のシャツを
常に持ち歩いていました。

靴下

裸足で長時間クーラーにあたると、
お腹が痛くなるんですよね。

TACの自習室は基本的に
クーラーがよく効いています。

一日中TACにいるときにビーサンで
出向いていったら“負け戦”です。

ですので、サンダルでTACに行くときは
靴下を持参していました。

じゃあ、サンダルで行かなかったらとなりますが、
基本的に夏場はビーサン大好きなんです。

なので、苦肉の策として
靴下持参で乗り切りました(^^;)

マフラー

まさか、と思われるかもしれませんが、
6月や7月の時期でも、わたしのロッカーには
マンチェスターユナイテッドの
チームマフラーが入っていました。

ズボラしていたのではありません。

自習中に「なんか寒くなってきたな」と
感じたら、そのマフラーを首に巻いて
問題を解いていました。

マフラーは個人的にオススメです。

服は軽装でも首を温めるだけで
かなりぬくもりますし、
お腹が冷えたな、と思ったら、
お腹あたりに置いておけば、
冷えの防止にもなります。

ピンポイントで対応できる点で
シャツよりも重宝します。

タオル

逆に、汗をかいたときに
そのままにしていても、
身体は急速に冷えてしまいます。

ですので、薄手のタオルを一枚、
鞄に忍ばせておいて、汗をかいたら
まめに拭き取るようにしていました。

これだけでも、身体の冷えは
全然違いますよ。

その他

葛根湯を常に鞄に入れていたり、
肉を意識的に食べたり、
こうしたことはなんとなく
意識してやってました。

食中毒対策

食事にも気をつけました。

店によって判断していましたが、
信頼を置けない店での生モノは
口にしないようにしていました。

あと、要冷蔵なのに常温で
放置してしまったものなども、
普段は食べていましたが、
試験前は控えていました。

ただ、よく知っている、というか
入り浸っていた居酒屋では
試験直前でも“鳥肝さしみ”を
食べていましたが・・・。

ケガ対策

私的には、これが一番のポイントです。

理論を書くのも、計算過程・結果を
答案用紙に転記するのも利き手です。

利き手の自由を奪われることは
絶体絶命を意味します。

利き手だけは守らないといけません。

わたしがまず徹底したのは、
「ドアの開閉を左手で行う」です。

開き戸の場合、向こうから不意に
ドアが開かれ、ぶつかりそうに
なることってありますよね?

あれがもし利き手にあたって
突き指でもしたら、勉強に
支障が出ることは明らかです。

ですので、ドアの開閉は
絶対に左手で行っていました。

そのクセは今も抜けません。
つい無意識に、左手で
ドアノブを握っています。

最後に

最後に誤解なきように書き記しますが、
生活の全てをなげうって試験にのみ
注力することまでは必要ないかと。

多少の遊びというか、余裕も必要です。

息が詰まってしまいますので・・・。

私自身も、やることはやっていましたが、
そこまでストイックではありませんでした。

平日の15時くらいから甲子園にいって、
理論マスター片手にジャイアンツの
練習風景を楽しんでいたこともありますし。

たしかコンパにもときおり
参加してたような、、、

適度な運動は体調管理にもプラスですので、
ケガをおそれて止めることもないでしょう。

とはいえ、残り70日強の直前期です。

ほんの少しだけ、今より一歩だけ、
税理士試験に寄り添った生活に
切り替えてみてはいかがでしょうか?

ちょっとした心がけ一つで、
防ぐことができる障害は
少なくないです。

*************************************************************

【編集後記】
今日は朝から一日、大阪界隈を
うろうろします。
もちろん、ランチには
行きたかったカレー店を
訪問する予定です!

【昨日の一日一新】
ダイニングオカノ

*************************************************************

■ 石田修朗税理士事務所HP

開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所

<ブログランキングに参加しています>

ポチッとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

<このブログのfeedlyでの購読はこちらをクリック下さい>

follow us in feedly

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。