スポンサードリンク

従来から求められていた財産債務明細書が、
「財産債務調書」として整備されました。

スクリーンショット 2016 02 15 6 36 06

(画像は国税庁HPより)

スポンサードリンク

財産債務に関する提出書類のルールが改正

従来から高所得者に対して提出が求められていた書類として
「財産債務明細書」があります。
国としては、お金持ちの資産を生前から把握したいんですね。

しかし、この明細書には、当局が税務調査を行う権限である
「質問検査権」が付与されていなかったうえに未提出でも
罰則がなかったため、記述が不十分であったり、
提出自体が行われないことも多く、その提出率は40%程度に留まり、
決して機能しているとはいえない状況でした。

国としては、適正・公平な納税のために、財産の把握を進めたく、
新たに「財産債務調書」制度として整備されました。

この「財産債務調書」は平成27年から適用され、
所得税の確定申告期限までに提出することが求められます。
したがって、平成28年3月15日が第一回目の提出期限となります。

提出基準の改正内容

従来

その年分の所得金額が2,000万円超の方に対して、
提出義務が課されていました。

改正後

その年分の所得金額が2,000万円超であり、かつ、
12月31日時点で所有する財産の時価合計が3億円以上
又は有価証券等の価額の合計額が1億円以上、
である場合に提出が必要となります。

この条件改正によって、保有財産が要件に加えられました。
提出義務者は従来と比べて大きく減ると考えられます。

ちなみに会社から給与を受け取っている方の所得計算は
次のとおりです。

スクリーンショット 2016 02 15 9 44 36 スクリーンショット 2016 02 15 7 12 56 スクリーンショット 2016 02 15 7 13 08

平成27年は2,245万円、平成28年は年収2,230万円、
平成29年は年収2,220万円を超えると、
所得が2,000万円を超えることになります。

提出を促すための措置

提出を促すために、罰則だけでなく、
提出した場合の恩恵も設けました。
いわゆる“アメとムチ”作戦ですね。

財産債務調書がある場合の過少申告加算税等の軽減

所得税又は相続税について修正申告等があった場合において、
提出された財産債務調書に、修正の基因となる財産又は債務に
ついての記載があるときは、過少申告加算税又は無申告加算税の額は
通常課されるこれらの加算税額から、その加算税の計算の基礎と
なるべき税額の100分の5に相当する金額を控除した金額とする。

財産債務調書の提出がない場合等の過少申告加算税等の加重

所得税又は相続税について修正申告等があった場合において、
提出された財産債務調書に、修正の基因となる財産又は債務に
ついての記載がないときは、過少申告加算税又は無申告加算税の額は、
通常課されるこれらの加算税額から、その加算税の計算の基礎と
なるべき税額の100分の5に相当する金額を加算した金額とする。

つまり、税務調査が行われるなどしてもれが見つかったときに、
財産債務調書に書いてあるものに関連していたら
加算税は5%軽減してあげるけれど、書いていなかった
場合には5%上乗せするからね、という話です。

過少申告加算税は10%もしくは15%、
無申告加算税は15%もしくは20%ですので、
5%の軽減や上乗せは、負担率としては
決して少なくないですね。

これからの留意点

マイナンバー制度の導入時の騒乱からも、
国に個人情報を把握されることを好ましく
思われない方もおそらく多いと思います。

ですので、この調書についても、抵抗感を
持つ方が少なくないことが予想されます。

しかし、これは法的義務ですので、
「出したくないから出さない」はダメです。

出したくないのであれば、要件から外れることを考えましょう。

財産を減らすか、所得を減らすか、です。

たとえば、会社経営をしていて、ご家族の中に
何人も所得2,000万円超の方がいらっしゃるなら、
(夫婦で2,500万円ずつ支給されている場合など)
役員報酬の設定を見直して、2,000万円超の人を
減らす方向(夫2,800万円、妻2,200万円とか)も
検討されてはいかがでしょうか。

こうすれば、夫の財産債務調書は免れませんが、
妻のそれは(他に所得がなければ)免れることができます。

しかし、不提出のペナルティーが加算税の上乗せだけだと、
「特に対策はしないが、これからも提出しない」という方も
まだまだ多いでしょうね。

==============================

【編集後記】
昨日は息子と二人で外出。
姫路駅でドクターイエローを見学に。
昨日のはのぞみ式で、高速で通過するタイプ。
連写モードにするのをすっかり忘れていたため、
撮れたのはこの1枚だけでしたが、
息子は「黄色」を連呼していたので
いい思い出になってくれたと信じます(^^)

DSC05400

【昨日の一日一新】
息子とドクターイエロー見学

==============================

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。