スポンサードリンク

理想?の資金調達方法を見てきました。

DSC04907

スポンサードリンク

地元ローカル線『北条鉄道』

我が家から妻の実家に向かう道中に古い駅舎の駅があります。

DSC04889

駅舎内には、ストーブが出され、

DSC04904

プラレールもあるので、子どもたちも退屈しません。

スクリーンショット 2015 12 14 8 54 10

その場で作られたできたての米粉パンが売られています。
(奥にオーブンがありました)

DSC04892

こちらのパンが評判で、テレビ取材も多いそうです。

ちなみにこの駅舎は、国の重要文化財に指定されています。
よくここまで、自由な発想で手を入れられたもんですね。

この駅舎がある路線が『北条鉄道』というローカル線だと
最近知りました。

きっかけは小学校からの友人が製作したTV番組でした。
「聞き込みローカル線 気まぐれ下車の旅」(BSジャパン)

地元鉄道の取材ということでFacebookにあげていたので
観てみると、まさにいつものあの駅です。

実はこの北条鉄道は幾度となく廃線の危機に瀕しています。

全長13.6㎞と短く(片道22分)、単線を約一時間かけて
列車が往復します。

終点が他の路線と連結していない、いわゆる“盲腸線”ですので
利用客数からくる採算面での問題があります。

スクリーンショット 2015 12 14 8 08 31

しかし、無人駅にボランティア駅長を配したり、

DSC04900

(この日はサンタの格好をされていました)

さまざまな企画を工夫することで地元に愛される
鉄道として今日まで営業されています。

そんな北条鉄道に、昨日初めて乗車してきました。

DSC04888

初めての北条鉄道乗車

駅にはカメラを手にした多くの人が集まっています。

なぜ?と思っていたのですが、列車が来て判明。
この日はサンタ列車というイベントで、この時期にしか
見られない光景があったようです。

DSC04895

北条町駅から粟生駅までの全区間を往復する間、
車両内は靴を脱いであがる広間のようになっていて、
そこでクリスマスパーティーをしていました。

DSC04897

北条町駅で折り返すときには、停まっている車両で
こんな記念撮影もさせてくれます。

DSC04899

駅員さんも怪訝な顔をするでもなく、
もしろとってもフレンドリーでした。

車窓からはほぼ、田んぼ、畑、山、しか見えませんが、
のどかな風景を眺めながら列車に揺られるのも悪くありません。

『枕木応援団』は資金調達の理想形

駅でふと足元に目をやると、枕木になにやらプレートがついています。
よく見ると、そこには人の名前が。

スクリーンショット 2015 12 14 8 55 05

駅にあったチラシによると、それは『枕木応援団』という
制度によるものだとわかりました。

スクリーンショット 2015 12 14 8 07 58

いわゆる「一口オーナー制度」ですね。

“あなたの応援で毎日の安全運行を支えます!”

というキャッチフレーズが素晴らしい。

枕木にプレートがはめられ、3年過ぎたらそれが
個人に返ってくるというのも魅力ですね。

何らかの施設を運営する場合、企業によるネーミングライツで
資金を集めるというのが現在の主流かもしれませんが、
熊本城や二条城でも行われているこの「一口オーナー」の仕組みで、
本当のファンから少しずつお願いするというのは、
困難はあるけれども理想の姿かなと思っています。

昨日まで開催された神戸ルミナリエもそうですし、
ガンバ大阪の新スタジアムは「日本初の寄付金スタジアム」として、
140億円もの建設資金を個人・法人からの寄付と
日本スポーツ振興センターからの助成金で賄ったとか。

ファンの想いが結集したこのスタジアムは、きっと大切に大切に
使用されることでしょう。

地元に愛され、支えられ、価値を提供する、
素晴らしい鉄道に出会った話でした。

DSC04906 DSC04917

==============================

【編集後記】
税制改正大綱で個人的に最大の注目は、
消費税還付スキームの封じ込め。
遅すぎたのかもしれません。。。

【昨日の一日一新】
北条鉄道
アルティジャーナロッソ

==============================

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。