スポンサードリンク
最後の最後でこれは雑すぎますよね・・・。
スポンサードリンク
[br num=”1″]
[br num=”1″]
目次
若冲の絵
「魂は細部に宿る」
わたしが好きな伊藤若冲の絵を見ると
ほんとうにこの言葉を痛感します。
ここまでこだわるのか、、、
驚きの連続です。
ちなみにおすすめの画集はこちら。
ただし、これを日常生活に
組み込むことは
思いのほかたいへんです。
すべてにおいてこだわりを
持ちすぎると遅々として
進まないことも事実であり、
このあたりのバランスが
とても難しいですよね。
したがって、生活習慣的な
部分はともかくとして、
仕事や勉強においては
ある程度のこだわりをもって
魂を細部に宿らせたいものです。
仕事上のこだわり
ものすごく形式的なことですが、
例えば、文字入力において
「アルファベット」
「数字」は
半角しか使いません。
web上などでたまに
全角を強要されることがあり
イラッとします。
まぁ、こればっかりは
先方のシステム上の都合かも
しれませんので仕方ありません。
このほかにも、
内訳書の記入などで
実はちょこちょこ
こだわっていたりします。
勉強でのこだわり
「まちがわれない数字を書く」
一番こだわっていたのは
この部分です。
前にも記事にしたことがありますが、
数字は0から9まで、10種類しかありません。
<税理士試験>数字のクセは矯正しよう | Relax & Focus 〜姫路ではたらく税理士の独り言〜
美しく書く必要はありませんが、
読み間違えられるような数字を
書いていてはいけません。
その一つの読み間違いが
あなたを合格から不合格へと
突き落とすかもしれませんよ。
1と7と9、
4と9、
5と6、
6と8、
8と9、
そんなに難しくないはずです。
1は上部のクイッとするところを
書かずに一本線にする。
7は左側の短い線をきちんと書き、
そのときに長い線と平行を保つ。
4は横線が縦線を突き抜けるようにする。
5は左下でしっかりと止めてペンを浮かせる。
8は上と下の円をしっかりと描く。
こうしたことに気をつければ、
他の数字と混同されることはないでしょう。
試験に必要なのは採点してもらうという姿勢です。
自己主張する機会が与えられていない
試験であればなおさらそれが必要です。
数字は丁寧に書きましょう。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
*************************************************************
【編集後記】
今日は今期最後の質問待機でした。
これで8月12日の解答解説会まで
受講生との直接的な
接点はなくなりましたが、
このブログやTwitterで
心構え的なことなどを
発信していきます。
【昨日の一日一新】
グリーンシート投下
*************************************************************
❐石田修朗税理士事務所HP
開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所
*************************************************************
石田 修朗
最新記事 by 石田 修朗 (全て見る)
- 記念日に滝に行ってきた話 - 2020-09-01
- 【写真】2020年6月の活動報告 - 2020-07-05
- 【備忘録】2020年5月の姫路城写真活動報告 - 2020-06-01