スポンサードリンク
消費税は「負担者」と「納税者」が異なる点に特徴があります。
スポンサードリンク
目次
消費税を負担するのは消費者
消費税は、国内でモノやサービスを
消費することに対して課税されます。
ただし、消費する人が「負担」する税金を
直接国に「納付」しているわけではありません。
それはどういったことでしょうか?
消費税は消費(購買)に着目して課税する税金です。
以下、タケノコの購入を例にみてみましょう。
このとおり、負担する人はまぎれもなく消費者です。
しかし、消費者は消費税(240円)を国に支払っていません。
タケノコを買った相手に支払っています。
消費税を納付するのは事業者
これがどのようにして国に納められるかというと、
このあとの流れはこのようになります。
つまり、消費者が負担した消費税は、
それを預かった生産者(事業者)が
代わりに納付することになります。
このように、税負担者と納税者が異なる税のことを
「間接税」といいます。
法人税や所得税、相続税のように、税負担者と納税者が
同一の者の税のことは「直接税」といいます。
消費税の滞納は許されない
事業者は売上代金以外に消費者から消費税を預かります。
そして、そのお金を事業者が国に納付します。
事業者が納付する消費税はお客さんから預かってますので、
理論上は、増税されても納税がきつくなることはありません。
(売上げ自体が厳しくなることは想定されますが・・・)
もし仮に消費税の納税資金がないということになれば、
(理屈のうえでは)お客さんから預かった税金を
使い込んでしまった、ということになります。
これは消費税を負担したお客さんへの裏切りでもあり、
決して許されることではありません。
次の納税予測を立て、それに基づき毎月一定額を積み立て、
納税のタイミングで納税資金が不足することのないように
手当てしておきましょう。
==============================
【編集後記】
冒頭の写真は妻の実家での収穫後の様子です。
今年のゴールデンウィークは一晩の差で
イノシシに先を越されてしまい、
あまり収穫できませんでした。
こればっかりは運だそうです。
==============================
石田 修朗
最新記事 by 石田 修朗 (全て見る)
- 記念日に滝に行ってきた話 - 2020-09-01
- 【写真】2020年6月の活動報告 - 2020-07-05
- 【備忘録】2020年5月の姫路城写真活動報告 - 2020-06-01