スポンサードリンク
人は何か急いでいるときにトラブルに直面しがちです。
スポンサードリンク
目次
トラブル発生!黒インクが出ない
電車の踏切故障しかり、トイレの紙切れしかり、
えてして緊急時にトラブルが発生します。
プリンターが大事なときに作動しなくなりました。
お客様への資料を作成し終え、さぁプリントという
まさにそのときに、それは起こりました。
1枚目の表紙が変です。
2枚目の表も、枠しか写っていません。
どうやら、黒インクが出てきていないようです。
黒インクはそのすぐ前にカートリッジを交換したので、
最初はそのセットがおかしかったのかと思い、
付け直してみましたが、まったく効果がありません。
ふだん使用しているのは、開業時に購入した
ブラザー工業のMFC-J615Nという型のもの。
A4プリントのみ対応の複合機です。
ググってみると、同じような症状で
修理を依頼して、取りに来てもらい、
無事に修理できました、という投稿が
ありました。
最終手段は確保したとして、自分で何とか
ならないかと思い、もう少し調べてみます。
復旧に着手するも難航
「MFC-J615N 黒インク 出ない」で検索。

製造元のQ&Aからあたりをつけていきます。

下にスクロールしていくと、症状に合致する項目がありました。

さっそく開いてみます。

とくにここで書かれている要因はありません。

「解決しない場合は、修理が必要です」とありますが、
もう一度、左側のQ&Aでしつこく探します。

「印刷」をクリックして、

「印刷結果(不良)」を選択します。
すると、さっきと同じ項目が出てきました。

開いてみると、やっぱり同じです。

やっぱりダメか・・・。
思わぬところから光明が・・・
修理申し込みの前に、コールセンターに
聞いてみようと赤丸部分をクリックしました。

すると、新たな診断コーナーに入ることができそうです。

まずは製品を選択して、

さっきと同じ画面に行くのでは、と不審に思いつつ
「印刷不良・製品本体のトラブル」を選択します。

すると、先ほどとはちがう感じに進んでいきます。
「印刷不良・インクが出ない」を選択。

「インクが出ません」

新しい指示が出てきました。“クリーニング!”

クリーニング手順は画面中央にリンクが貼ってあります。

どうやら、印刷パターンで判定するようです。

さっそくやってみます。

左端に出るはずの黒が全く出ていません。
クリーニングを実行します。

まだ、きれいには出てきません。
再度、クリーニングを実行します。
(最大5回まで、のコメントが気になります)

ついにきれいにパターンが印刷されました。
Q&Aから解決策まですんなりとはいきませんでしたが、
なんとか直ってよかったです。
備忘録的に、ブログに残しておきます。
では。
==============================
【編集後記】
今日は受験仲間とひさびさの情報交換会。
横の繋がりに感謝です。
【昨日の一日一新】
喫茶BIGI
==============================
石田 修朗
最新記事 by 石田 修朗 (全て見る)
- 記念日に滝に行ってきた話 - 2020-09-01
- 【写真】2020年6月の活動報告 - 2020-07-05
- 【備忘録】2020年5月の姫路城写真活動報告 - 2020-06-01