スポンサードリンク

理想は30題ですが、まず一歩ずつ前に進もう。

P8170024

スポンサードリンク


[br num=”1″]

[br num=”1″]

10回覚え直そう

理論は10回覚え直して
初めてスラスラと
詰まることなく
書き上げられる
ようになる。

自分の経験でいえば、
このような感触でした。

1回覚えたものを翌週に確認する。
このペースですすめていくと
10回覚え直すためには
11週が必要です。

3ヶ月弱ですね。

だからこそ、GW中に
ABランクの理論は
覚えておきたい
ところです。

「え?ABランクって
30題くらいあるやん」

10題覚えていても、
さらに20題追加です。

えぇ、キツいんです。

ただ、キツくても
やるしかないんです。

早く手をつけた者ほど
本試験では有利です。

とは言っても、
いきなりそんな理想を
掲げられても、って人も
いらっしゃるでしょう。

そこで今日はまず
その足がかりとして
確実に抑えておきたい
理論を案内します。

理論暗記が遅れ気味だけど
なんとしてもこの第67回で
合格したいという方にとって
参考になるかと・・・。

なお、便宜上、TACの
理論マスターの番号付きで
案内していきますね。

[br num=”1″]

厳選理論14題

定番理論

・1-1 課税の対象

言わずと知れた最重要理論です。

これなくして消費税は語れません。

目をつぶったら浮かんでくるくらい、
反復したいものです。

・1-6 小規模事業者に係る納税義務

こちらも定番理論ですね。

納税義務の話は近年好まれる
事例問題との相性も抜群です。

きちんと覚えておきましょう。

・2-1 課税標準

これは意外かもしれません。

しかし、これも重要、かつ、
汎用性の高い理論です。

ぬかりなきよう。

・3-1 仕入れに係る消費税額の控除

これはもう言うまでもなく、ですね。

不気味なのが、27年28年と
出題されていません。

普通に巡り合わせでいったら、
今年はこれに絡めた問題が
出るんじゃないっすかね。

・5-4 定義

こちらも何かと役立つ理論です。

その用語の登場シーンも意識しつつ、
暗記を進めましょう。

[br num=”1″]

新進気鋭理論

・1-12 特定新規設立法人

これは外せないでしょう。

事例を絡めた問題では
計算ができることも
重要な要素です。

基準期間に相当する期間の
ジャッジも要チェック。

計算とともに特Aランクです。

・1-13 高額特定資産

近年の大きな改正点です。

しかも納税義務の論点。

避けては通れません。

・3-14 特定課税仕入返還等

リバースチャージ絡みです。

念のため。。。

[br num=”1″]

サイクル的に要注意

・1-10 会社分割

・3-5 仕入返還

・3-9 棚卸資産の調整

・3-10 簡易課税

・3-13 売上返還等

・5-3 国等に対する特例(仕入税額)

[br num=”1″]

最後に

厳選とかいいながら14題も
挙げてしまいました。

いちおう、上から順番に
覚えてほしい理論です。

このうちの10題でもいいから、
まずは90%程度の精度で
解答できる理論の手持ちを
増やしていきましょう。

最初の一歩が一番たいへん。

覚え直しの作業は、
1回目よりもだいぶん
楽になるから。

負荷に耐えやすいGWに
きつめの目標設定で
頑張ってみましょう。

GWに勉強時間が取れない方、
きっとここまでコツコツと
築いてこられていることと
思います。

焦らず、そのペースを崩さずに
前に進みましょう。

それがあなたにとっても
最善の道のはずです。

そして、GWが明けるまでに
どれくらいの理論を
覚えていたらいいか、
多ければ多いほどいいです。

これは間違いありません。

理想としては、
ABランクの30題を
ひととおり覚えたいです。

すぐに忘れても気にしない。

まず一回インストール
することが大切です。

入ってしまえば、
アップデートは
比較的負担が
軽いですよ。

そしてなにより、
同じ科目を何年も
勉強したくない。

その気持ちを忘れずに
この1年で勝負をつける
覚悟で臨んでくださいね。

[br num=”1″]
[br num=”1″]

*************************************************************

【編集後記】
昨日で消費税法上級コースの
講義が終了でした。
GW明けからは直前期。
いよいよですね!

【昨日の一日一新】
ある業務手順の刷新

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所

<このブログのfeedlyでの購読はこちらをクリック下さい>

follow us in feedly

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。