スポンサードリンク
もっとも期待することは不公平感の解消です。
スポンサードリンク
[br num=”1″]
[br num=”1″]
目次
無申告という悪事
無申告者ってどれくらいいるのでしょうか?
そして、無申告という意思決定が
脱税とともに巨悪であることに
その自覚すらない方も
多いのではないでしょうか?
自宅でサロンとして開業する、
そんなビジネスモデルは
近年増加していますよね。
ネイルサロンであったり、
料理教室であったり、、
フラワーアレンジメントだったり、
知り合いを中心に参加費や月謝を
徴収して開催されるような、、、
「この商売はちゃんと
申告してるのかな〜」と
疑いたくなることもあります。
なぜなら、具体的にそんな話を
小耳に挟んだりするから。
もちろん大半の方はきちんと
申告をされているでしょうけれど、、、
人の噂話ですから真偽のほどは
定かではありませんが、
まったくない話ではなさそうです。
飲食店なんかも昔から
無申告が多い業種と
いわれていますよね。
無申告の放置は社会的損失
こうした話に対するチェック機能が
いっこうに働かないのであれば
それは社会的損失です。
税金は国を支える重要な財源です。
誰だって多く払いたいとは
思いませんが、必要性を理解し、
納めています。
そんな税の世界において
もっとも懸念すべきは
不公平感です。
「正直者がバカを見る」
そんな社会にしてしまっては
いけません。
そんな世の中になれば、
正直に納税することが
バカらしくなる人が
増えてしまいます。
脱税者の摘発はもちろんですが、
無申告者のあぶり出しも同様に
力を入れてほしいものです。
あぶり出し
従来型はむずかしい
その場合に問題となるのが
費用対効果の話。
安くない給料を支払っている税務職員を、
見つけたところでそれほど多くの税金が
発生しない可能性がある個人事業者の摘発に
向かわせていいのかという話。
建前的には、費用対効果の前に
不公平感の撤廃が大切でしょと
いうことで向かうべきとなりますが、
本音としては、そこに人員を割くことは
国家予算全体で考えると必ずしも
有益ではないかもとなることも
理解できます。難しい問題です。
無申告者のあぶり出しは
人海戦術でかたっぱしから
営業店舗に接触するという
行動が必要です。
また、ブログなどのメディア発信を
基に活動を捕捉したりとか。
時間も労力もかかるので
得策ではありません。
でも、今はあれがあるんです。
そう、マイナンバー!
マイナンバーの活用
マイナンバー制度が導入され、
さまざまなデータが個人と
紐付きにできるようになりました。
現状の運用方式では不十分ですが、
申告納税記録とマイナンバーの
紐付けを義務化すれば、
その記録のあるマイナンバーと
その記録のないマイナンバーは
瞬時に振り分けられます。
そして、そのリストを持って
街中の店舗と接触することで、
その場で簡単にチェックができ、
適正な納税を促すことができます。
AI(人工知能)がどうのとかいう前に
現在のIT技術を活用するだけで
従来は難しかった課題を
解決できるやもしれません。
そのためには、マイナンバーを
書いていなくても申告が認められる
ヌルい制度のままではむりですけど。
あと、マイナンバー制度に反対する方の
受取拒否問題とか。。。
まだまだハードルは高くて多いですね。
とりあえず、税務申告時のマイナンバーの
記載は義務化すべきでしょう。
マイナンバーの提出のない人の年末調整は
行わないとか。
ってか、源泉徴収と年末調整という制度自体が
好きではありません。
なぜ、個人の税金の計算・徴収を
会社に義務付けされるのか。。。
マイナンバーの導入でこのあたりの
捕捉効率も大きく改善されるので
これを機に会社への過度の負担を
取り下げてほしいものです。
まぁ、このあたりはいずれまた。
最後に
これからの日本は、少子高齢化から
さらに一歩進んだ超高齢社会に
入ることはまちがいないです。
労働者人口は減り、被扶養高齢者の数は
増加の一途を辿るでしょう。
社会全体でこの問題を乗り越えるときに
守るべきものの一つは税負担の公平感です。
せっかく導入されたマイナンバーですので、
これを有効活用したチェック体制を
税務当局にはお願いしたいです。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
*************************************************************
【編集後記】
先月のPCキーボード不能時に
2回ブログがとんでいたのが
気になっていましたが、
この週末で回数的には
リカバーしました。
平日毎日更新という
ルールは破りましたが
せめて数だけでも
追いつきたかったのです。
さて、朝練に行ってきます。
【昨日の一日一新】
BASiCSワーク
*************************************************************
❐石田修朗税理士事務所HP
開業支援・経営計画支援の石田修朗税理士事務所
<このブログのfeedlyでの購読はこちらをクリック下さい>
*************************************************************
石田 修朗
最新記事 by 石田 修朗 (全て見る)
- 記念日に滝に行ってきた話 - 2020-09-01
- 【写真】2020年6月の活動報告 - 2020-07-05
- 【備忘録】2020年5月の姫路城写真活動報告 - 2020-06-01