スポンサードリンク

勇気づけられる歌がETVにあります

スクリーンショット 2015 08 06 6 19 17

スポンサードリンク

失敗に対するスタンス

人は、一生学び続けなければなりません。

税理士という資格もそうです。

合格したからといって胡坐をかいていたら
すぐに淘汰されることでしょう。
(経営者になれば淘汰されにくいかも・・・)

学びを続けるために好きな言葉があります。

「失敗ではなく、未成功」

本間正人さんという方に関する記事でこの言葉を知りました。

この考え方を身につけていれば、失敗は怖くありません。

発明王エジソンも言っています。

「私は失敗したのではない。ただ、1万通りの
うまくいかない方法を見つけたのだ」

何事においても、チャレンジしてもうまくいかないときは
決して少なくないと思います。

そのときに、こういった考え方をできる人は強いです。
チャレンジ&エラーを繰り返すことができる人は
チャレンジしない人よりも多くのことを学び、前に進みます。

これは仕事の場面のみならず、スポーツでも勉強でも同じでしょう。

税理士試験でも、問題を解いていて間違えることはあります。
正しくない発想をしてしまってドツボにはまったりもします。

そんなときに「だめなやり方を発見(確認)した」と思えると
毎日のモチベーションを下げずに勉強できます。
(そんな発想を続けるのはなかなか難しいものですが・・・)
ぜひ「失敗は未成功」の発想で突き進みましょう。

“失敗”をためればためるほど、成功に近づきます。
だから、“失敗”を恐れず、どんどんチャレンジしましょう。

勇気づけられる歌“153番のマーチ”

ETVで放送中のピタゴラスイッチだという番組には、
こんなのよく思いつくなぁというピタゴラ装置が
たくさん出てきます。

しかし、これもいきなり成功はしていません!

それをネタに作られた歌が素晴らしく、いいんです。

(ナレーション…この砂時計で始まるピタゴラ装置、
実は成功するまでに幾多の困難が待ち受けていたのです)

♪スタートは砂時計、花道通り、筒を転がし、鉄球頼む、
おもりのボトル、缶詰軸にクルンクルン、トンカチからスチロール
・・・何と、ここで止まったか。よし、もう一度、最初から
・・・だが、しかし、
・・・いやなんと。失敗、失敗、失敗の連続
次はうまくいってくれ。
鉄球頼む、おもりのボトル、缶詰軸にクルンクルン
・・・何と、ここで失敗、またまたここで失敗。これはすごい失敗
今度はうまくいってるぞ
・・・何と、まさかの失敗、予想外の失敗。
失敗、失敗、失敗の連続。心がくじけそう
・・・気がつけばもう54回目。準備が大事、あきらめるな。
次こそどうか、きっと
(ナレーション・・・本番5秒前、4,3・・・)
砂時計から始まる旅は、花道通り、筒を転がし、
鉄球頼む、ドミノを倒し、おもりのボトルクルンクルン、
トンカチからスチロール、箱へリレー、進め算盤コンベヤー
・・・あらゆる失敗乗り越えて、装置153番のマーチ♪

デーモン閣下の歌声も雰囲気があって、いいんです!
(音量小さめの動画です)

==============================

【編集後記】

今日で夏休みも最後、
明日からは通常業務に戻ります。

【昨日の一日一新】

江上天主堂
地獄炊きうどん

==============================

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。