スポンサードリンク

1ヶ月あまり、不測の事態が起きない方が不思議です。

DSC01610

スポンサードリンク

計画を立てた人が持つメリット

第68回税理士試験初日まで
残すところ40日です。

GWに本試験までの学習計画を立てた方は
その進捗状況はいかがでしょうか?

きっと、うまく進むこともあれば
計画通りにこなせない日もあって
今日を迎えている人も多いでしょう。

なかなか思いどおりにはいきません。

ただし、学習計画を立てた方には
立てていない方と比べて
優位な点があります。

それは「できていないことへの焦燥感」です。

これは、計画を立てた方の方が
絶対的に深く突き刺さります。

行き当たりばったりの勉強をしている人は
計画を立てて勉強している人と比べて
「できていないこと」に気づくきっかけが
少ないですし、そのインパクトも弱いです。

だからこそ、受験勉強には学習計画が必須です。

今からでも意味はある

学習計画は立てっぱなしでは意味が薄いです。

現実の生活と成績に照らし合わせ、
改善の必要性を探り続けることが大切です。

そして、今からでも遅くありません。

どんな短期間でも、たとえ一日でも、
学習計画は立てるべきです。

それによってやるべきことと
やらないことが明確に区別され、
やるべきことに集中できます。

計画策定時の注意点

半年や一年の計画であれば、
3日くらいロスがあっても
1.03倍の頑張りを続ければ
いずれ取り返せます。

しかし、これが短期間となると
そうはいきません。

1.2倍とかで頑張らないと
遅れを取り返す前に
試験がやってきます。

だからこそ、計画策定時には
多少のバッファ(遊び)を
持たせたいです。

あと40日で本番がやってくるなら
あと30日のつもりで計画を立てましょう。

そうしておけば、体調を崩したり、
のっぴきならない事情が発生したり、
そうした不測の事態が生じたとしても
計画が大崩れするリスクが軽減できます。

逆にいえば、今から40日で
ぴったり終わる計画は
学習計画としてイマイチ。

30日+10日と考えて、

30日で一段落、そのあと
まだ日数に余裕があれば
第二次計画を発動する

こういった二段構えで
立てるのも効果的です。

あと40日、まだ足りていないと感じる人は
今まで以上に死にものぐるいで頑張って。

今までしっかり頑張ってきた人は
そのまま頑張って。

合格の先には『税理士』という
魅力ある仕事が待っています。

*************************************************************

【編集後記】
ワールドカップ、グループリーグ。
ドイツ敗退というまさかの展開に。
昨夜の試合では余裕ぶっこいて
ボール回しているものの、
リスクを冒して攻め込むことなく
いたずらに時間を浪費した感が否めません。
もともと好きなチームではないので別にいいけど、
ドイツのいない決勝トーナメントは少し寂しい。
韓国はよく粘り、隙を見逃さなかった。
素晴らしいファイトでした。

【昨日の一日一新】
ことぶきのぶどうパン

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

石田修朗税理士事務所[姫路]

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。