スポンサードリンク

分析するためには、軸となるデータが必要です。
これは何においても共通ですね。もちろんテニスでも、、、

DSC01749

スポンサードリンク

SmartTennisSensorによるデータ収集

今週水曜日夜、テニスをする機会があり、
SmartTennisSensorを使ってみました。

これ、たいへん面白い代物です。
(現実を知り、傷つくこともありますが・・・)

このSensorは、ラケットのグリップエンドに
専用のアタッチメントを装着して、
それにはめ込む形でセットします。

センサーで検知したデータはBluetoothを使って、
スマートフォンに転送されます。

したがって、使用するにはスマートフォンと、
さらにアプリをダウンロードしておくことが
必要になります。

2つのモードがあります

このSensorを使ってデータを収集する場合、
「ライブモード」と「ライブモードビデオ」があります。

「ライブモード」は一球ごとのショットの内容をSensorが検知し、
それをBluetoothで転送して情報を集めていきます。

全員がコートに入って各々が練習している場合は、
このモードで情報を集めて、あとで確認します。

「ライブモードビデオ」はプレーを録画しながら、
映像とショットデータをセットで確認することができます。
誰かに動画を撮ってもらう必要があります。

「ライブモード」では、特定のショットのデータを
取るというよりも、自分のアベレージデータを知ることで
“テイクバックの位置を変えるとスピン量がどう変化するか”と
いった情報を取得できますので、フォーム矯正やスイング軌道の
調整の効果を確認することができます。
ただし、サーブのスピード競争などには向いていません。
誰の打ったショットが何㎞だったかまでは出ないからです。
一日中一人で使い続けて、今日は最速何㎞出てたな、という
データは取ることができます。

一方、「ライブモードビデオ」では、特定のショットの映像と
そのショットのデータを確認することができますので、
(例えばサーブの際の身体のひねり方を変えてみることで)
身体をひねることが自分のサーブに好影響が出ているのか
どうかといったことを調べることができます。
とくに、フォームの確認や修正、改良に最適なモードです。
“こんな打ち方したらどんな効果があるんだろう”といった
実験や探究にも有効でしょう。
また、お互いに録画し合うことで、サーブのスピード競争や
回転数競争も可能になります。

そして、収集できるデータは、

・インパクト位置
・ボール回転
・スイング速度
・ボール速度
・ショット数

これらをスイング種別に収集できます。
あとは消費カロリーなんかも表示できます。

初めてのデータ収集

恥ずかしながら、個人データの公開です。

【サーブ】

スクリーンショット 2015 01 30 10 16 28

この日は、練習の最後にゲーム形式で少し打っただけです。
最速が141㎞ということとインパクト位置がいまいちですね。

【フォアハンドストローク(スピン)】

スクリーンショット 2015 01 30 10 16 34

インパクト位置がイメージどおりの位置でよかったです。
回転がよくかかっているのかどうかは基準がないので
よく分かりません。そして、最速で125㎞も出てたんだと。
打ち込み練習はしてなかっただけに意外でした。

【バックハンドストローク(スライス)】

スクリーンショット 2015 01 30 10 16 42

こちらはだいたい予想どおり。
インパクト位置も問題なさそうです。

【フォアボレー】

スクリーンショット 2015 01 30 10 16 53

インパクト位置がだめだめです。根っこに寄りすぎています。
当たりの悪さは実感していましたが、修正ポイントの
イメージが具体化できて一番の収穫です。

【バックボレー】

スクリーンショット 2015 01 30 10 16 59

これはそんなに問題なく打てていたので、
データもきれいに仕上がってきました。

まとめ

このSensorを使えば、今までは感覚でしか
とらえられなかったショット情報を数値によって
可視化することができます。

これによって、自分の目標と現実のズレを数値で認識し、
そのズレを埋めていくための方策の善し悪しをみながら
対処していくことができます。

数値化されなければ、目標と現実のズレは認識できても、
その対処方法が的確かどうかが判断できません。
それを可能にするのがこのSensorでしょう。

ラケット一本分近くの値段はしますが、
上達への近道がこれにはあると確信しました。

練習が量よりも質になってくる社会人プレーヤーに
非常に強い味方になるでしょう。

ではでは。

==============================

【編集後記】

来週から各地で還付申告センターが
設置されます。
毎年一回だけですが、6時間の立ち仕事に
従事してきます。

【一日一新】

クルーズ船旅行者に英語で道を聞かれる

==============================

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。