スポンサードリンク

メリットがあるから継続できています。

T2F4253 1

スポンサードリンク

日々の更新も気がつけば

平日毎日更新というルールで始めたこのブログ、
記事件数が1200に近づいてきました。

2014年8月からですので、もうすぐ満5年です。

比較的自由なひとり商いを好みつつ、
なぜ拘束力の強いルールに
従順にしたがっているのか、
それはそこにメリットがあるから。

継続することでメリットがあるならば
それは継続の後押しになってくれます。

・継続していたからこんなことがあった
・やってなかったらあんな不都合があっただろう

こうした実感があることは
継続への大きな力になります。

ということで、今日はわたしが実感している
継続のメリットを3つ紹介します。

継続のメリット

ミスマッチの回避

「ちょっと変わった税理士」という
イメージを持っていただけること。

これまでにブログを見て
連絡をくださった方は
総じて好意的に受け止めて
くださっています。

その特性に嫌悪感をもたれる方は
最初からアプローチされないでしょうし
特性を隠してアプローチいただいたところで
良い関係を築けたかというと甚だ疑問です。

そういった意味でブログ継続には
ミスマッチを防いでくれる効果が
あると感じています。

よろこびの実感

あれこれ経験して良かったことや
オススメしたいこと、
また税務や税理士試験に関しても
広く周知したいことを記事にして、
それがインターネットを通じて
知り合いはもちろん、直接面識の
ない方にまで届くというのは
単純にうれしいし楽しいです。

そして、自分が発信することで
世の中にある(面識のない)方が
発信される情報を積極的に
取りにいく習慣がつきました。

その結果、より多くの情報・思考を
知る機会が生まれ、知見を深める
ことができています。

現代の若者はちがうかもですが、
厄年を終えたばかりのわたしは
情報というものはテレビや雑誌から
得るのが当たり前の時代に
多感な時期を過ごしました。

ともすればその感覚を捨てきれずに
今を生きていたかもしれません。

同級生を見回しても
そうした感覚のままの
人もまだまだ多いです。

自分が発信を始めることで
情報取得のアプローチに
こんなにも変化が生じるとは
思っていませんでした。

この変化もよろこびの一つです。

そして、自分で決めたことを
継続しているという自信もまた
小さなよろこびであります。

時間管理への意識

たとえ「必要性」を感じていて
それが楽しいものだったとしても、
何かを継続するためには
リソース面でのハードルもあります。

それはお金だったり時間だったり。

そこをクリアしなければ、
継続することは困難です。

お金はつまるところ
収入と支出のバランスです。

収入を増やすことができるか、
支出を減らすことができれば、
捻出できる可能性が高いです。

通常、支出の方が自身で
コントロールしやすいので
まずは支出を分解して
シフトできないか分析します。

それでどうにもならない場合には
収入を増やす方法を考えないと
いけません。

さいわい、ブログを継続することに
それほどお金はかかりません。

本やセミナーで勉強したり、
サーバー代がかかったり、
こんなのはしれています。

それよりも問題なのは時間の確保です。

時間が障害となる場合、
つまり継続するための時間がない場合には
現在の生活の中で削減できる時間を洗い出し、
それを充当するしかありません。

お金とちがって、時間は増やせません。

今も使い切っている1日24時間という資源を
再分配して最適化するしかないのです。

そのために必要なのは
モニタリングと
プランニングです。

自身の行動を記録計測して
重要性の低い時間を
ピックアップし、
それをなくす(減らす)ことで
時間は生まれます。

1つめに書きましたが、
ブログにはミスマッチを
回避する力があります。

これも時間を生み出すことに
大いに役立っています。

また、時間に対する意識が
強まったことで、記帳代行などの
時間を切り売りするサービスへの
抵抗感が強くなりました。

お願いされるとついつい
引き受けたくなるのですが、
それをやってはいけないという
意識がこれだけ強まったのは
時間への意識が高まった結果です。

もちろん、ときにはブログ更新が
負担になることもあります。

平日毎日更新といいつつ、
土曜日にカバーすればいいとして
金曜日の投稿をスキップする
こともあります。

しかし、逆にいえば、
平常時には更新をしているわけで
全体としては業務時間のスリム化に
成功しています。

忙しくなってきたときには
最悪この時間を充てて乗り切れる、
という簿外資産的な時間を
確保している気分でもあります。

あまり使いたくありませんが。

最後に

「なんでブログやってるの?」

という声が聞こえてきたり、
直接聞かれることがあります。

それに対する答えとして、
また始めようかどうか
迷っている方の参考情報として、
書き記しておきます。

*************************************************************

【編集後記】
今日は長男の6才の誕生日。
引き続き名古屋です。
これからレゴランドへ。

【昨日の一日一新】
名古屋港水族館
変なホテル
ラグナシア

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

石田修朗税理士事務所[姫路]

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。