スポンサードリンク

SAのフードコートとか、不公平感がハンパないことになりそうです。

DSC01750

スポンサードリンク

コンビニのイートインは休憩施設?

話題になっていたこちらのニュース。

コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」

おいおいおいって感じです。
イートインってゆってるやん。
そんな詭弁がまかり通るのか??

それがどうやら通りそうとのこと。

コンビニ業界は既に、財務省などに対して、
この方針を伝えている。関係者によれば、
財務省や国税庁からも一定の理解を得ており、
調整を経て、今後、国税庁のガイドラインなどで
運用ルールの具体化を進めるとしている。

(上記記事本文より引用)

これはいかんでしょう。

他の外食産業、特にファーストフード業界は
売れ行きに大きく影響することなので
(すでに反論をあげている模様ですが)
声高に「不公平」を訴えていくべきです。

税に求められるもの

税に求められるものには
“低負担”というものもありますが、
最も重視すべきは“公平性”です。

「あっちの人だけ得をしている」
「うちら損してるやん」

そんな声が出てしまうようだと
その税金は制度設計が
間違っているといわざるをえません。

一般的なサービスなら差があっても
まったく問題ありませんが、
税は国家がその権力を持って
徴収するものです。

権力を行使するのであれば、
“公平性”を一番に考慮すべきです。

たしかに、税の負担者である消費者にとっては
8%だろうが10%だろうが公平性は保たれていて、
低負担がいいから8%を望む、みたいな意見も
多くなるでしょう。

しかし、事業者からしたら、
同じ用途のものを
かたや10%、かたや8%として
世の中に出てしまうのは
絶対に納得できない事案です。

ここの公平性の担保を
どう考えているのか、
政府の見解に注目です。

軽減税率自体の愚

上記問題点についての
解決策はこれだけ。

軽減税率の廃止

軽減税率自体をやめてしまえば、
こんな不毛な争いはなくなります。

前にこのブログでも記事にしましたが、
飲食品について軽減税率を
適用する現行法には断固反対です。

<参考記事>

<これでいいのか消費税>軽減税率に潜む愚

富裕層の方が飲食品に使うお金は多く、
その結果軽減税率の恩恵は
富裕層に多く発生します。

これが、税率20%とかになるなら、
飲食品は10%といった軽減税率も
真剣に考慮すべきかもしれません。

が、10%に対して8%って、、、
これでいったい1ヶ月の食費が
どれだけ軽減できるのでしょう。

こんなことで景気対策になるとか
低所得者支援になるとか
本気で考えている人の
顔が見てみたい。

かといって、耳障りのいいように
「消費税廃止」とか
「税率をむしろ下げるべき」と
いった主張も眉唾ものです。

現政府を批判することしか
興味の無い連中が大半です。

消費税には「いかがなものか」と
思われる仕組みがいくつかありますが、
『軽減税率』はその筆頭です。

次に挙げられるのは
『小規模事業者にかかる納税義務の免除』です。

これがあるが故に、消費税法という法律が
いったいどれだけ複雑化したことでしょう。

税金はシンプルに。
支えるべき人には行政からの給付で。
その把握のためにも
税務申告・銀行口座へのマイナンバーの必須化と
税と社会保障の一体化を。

こうしたことをトータルパッケージで
すすめてくれませんかね。

*************************************************************

【編集後記】
先の沖縄知事選では
玉城デニーさんが圧勝しました。
これだけ差がつくと
やはり沖縄の方々の民意として
政府は受け止めないといけないでしょう。
対中国のための防衛線として
日本に米軍基地が必要なのはいいとして、
その場所のあり方に検討すべきことが
今回の選挙で明らかになりました。

わたしは兵庫県に来るとなっても
受け入れるべきだと考えています。

が、本来的には、どこかの無人島を
日本政府が米軍基地用に開発して、
そこを活用してもらう。
米軍相手に商売したい人は
その島に入って商売をする。

こんな形がベストだと思っています。
そうすれば、米軍と関わるつもりのない
民間人への悲しい事件が起きる可能性は
減らせませんか?

米国軍人は現地の人々と積極的に
交流すべきなんですかね?

で、犯罪を犯しても基地に逃げ帰ったら
治外法権で日本の法律で裁けないとか。

昔から、このあたりが疑問です。

歴史的な経緯も含めて
もっと勉強しないと
いけません。

【昨日の一日一新】
レビュー のどスプレー

【今朝の登山トレーニング】
発熱のため軽いウォーキングのみ

*************************************************************

❐石田修朗税理士事務所HP

石田修朗税理士事務所[姫路]

*************************************************************

The following two tabs change content below.

石田 修朗

1976年生まれ。B型。姫路出身。 (雇わず、雇われずの)“ひとり税理士”として活動中。テニスとカレーを愛する、二児の父です。経営者の不安を安心に変えることにこだわっており、脱力することと手を抜くことのちがいを意識しています。